%e5%8f%a4%e6%b0%91%e5%ae%b6%e5%86%8d%e7%94%9f%e7%ac%ac%e4%ba%8c%e5%bc%be-part4

古民家再生第二弾 PART4

  • 店舗施設リノベ事業
    2020.04.25
    約2週間という短い工期で、以前の和モダンな雰囲気から一変、白を基調とした店内へ生まれ変わりました。白の中にも、木の質感…
  • 店舗施設リノベ事業
    2020.04.25
    今年の1月下旬からはじまった「ひみつきち」のリノベーション工事。約3ヶ月の期間を経て、生まれ変わりました。この施設は、…
  • 空き家再生事業
    2020.04.23
    完成を間近に控える出石の現場では、冷暖房の設備が整いました。こちらはふく射冷暖房システムで、クール暖という冷暖房機です…
  • 空き家再生事業
    2020.04.22
    出石の現場では、ついに足場が解体されました。焼杉板の黒と漆喰の壁でコントラストの効いた外観となりました。中では左官職人…
  • 店舗施設リノベ事業
    2020.04.20
    今日の耳サプリの現場では、建具の職人さんがガラスを入れています。細やかな配慮を要する作業です。その他の店舗内は、明るく…
  • 空き家再生事業
    2020.04.20
    出石の現場では、左官職人さんがコバウの上から漆喰を塗っています。紙の上から漆喰を塗るのは非常に難しく、ベテランの職人さ…
  • 店舗施設リノベ事業
    2020.04.18
    今日のひみつきちの現場では、建具工の職人さんが作業を進めています。建具が入ると、本当にガラっと雰囲気が変わり、更に柔ら…
  • 店舗施設リノベ事業
    2020.04.17
    アルミのひさしが取り付けられました。洗面台の取り付けや、外構工事も引き続き行われています。 …
  • 店舗施設リノベ事業
    2020.04.17
    左官職人さんにより、漆喰が塗られています。普通の壁と違い、光を乱反射しより室内が明るくなります。人の手によって塗られた…
  • 店舗施設リノベ事業
    2020.04.14
    耳サプリの現場です。この日の城崎は非常に激しい雨が降り、職人さんたちは雨に濡れながら作業を進めています。内装部分の雰囲…
  • 空き家再生事業
    2020.04.14
    一旦止まっていた出石の現場で、工事が再開しました。壁にはコバウというドイツ製の紙が貼られ、ウッドデッキ、オリジナルの収…
  • 店舗施設リノベ事業
    2020.04.14
    足場が解体されました。木の温もりを感じつつ、かっこよさのある外観です。外構工事も始まり、中では大工さんが完成に向けて作…